うさぎの健康

イースター「バニーセレクションプロ」新シリーズ モニター体験レポート! PART2

今春、リニューアルした「バニーセレクションプロ」。グルテンフリーで牧草を第一主原料にしていることからうさ飼いさんの支持も厚い商品です。旧シリーズから栄養設計を見直し、うさぎが自然下で摂取している食事を考慮した天然原料を使用しています。イースター株式会社さんのご協力のもと、発売よりひと足先にうさぎモニターさんに味わってもらいました。

モニター期間/3月中旬~4月上旬 約2週間 飼い主さん数/29名 うさちゃん数/33匹

試食/「イースターバニセレプロ」メンテナンス、シニア、ニュートリションサポート、ボディウエイトケア、ユリナリーケア、リラックスサポートの6種類

今回はニュートリションサポート、ボディウエイトケア、ユリナリーケア、リラックスサポートをお試しいただいた方のレポートをご紹介します。

「バニーセレクションプロ」とはー

バニーセレクションプロは、ステージ別・機能別に全8種類があります。
<年齢別>
・グロース
・メンテナンス(旧シリーズ:メンテナンスチモシーヘイ)
・シニア 

<機能別>
・ニュートリションサポート(旧シリーズ:スーパーシニア) 
・リラックスサポート(旧シリーズ:ネザーランドドワーフ専用) 
・ボディウェイトケア(旧シリーズ:ロップイヤー専用)
・ユリナリーケア(旧シリーズ:メンテナンス ミックスヘイ)
・ヘアボールコントロール

☆商品紹介ページ https://www.yeaster.co.jp/d/bspro/

どれを選ぼうか迷ったら下記をご参照ください。

画像は見づらいのでリンクからチャートPDF(うさぎと暮らすNO.95より)へ飛ぶことができます。

(うさぎと暮らすNo.95より)

https://drive.google.com/file/d/1v8RoWhcoK4iRh0JB-1tUHDc8lyduU_xv/view?usp=drive_link

今回のモニターさんの募集はメンテナンス、シニア、ニュートリションサポート、リラックスサポート、ボディウェイトケア、ユリナリーケアの6種類で行いました。

現在、募集は終了しています

ニュートリションサポート

対象/高栄養が必要な成うさぎ用。介護が必要なうさぎ・超高齢なうさぎ・体重を増やしたいうさぎをサポートする。
・アガリクス(β-グルカン源)を配合し、健康維持による免疫の維持。
・抗酸化成分(ビルベリーエキス、コエンザイムQ10、ビタミンC)を配合し、健康維持。
・オリゴ糖と乳酸菌(EC-12株)を配合し、消化器の健康維持。

まりも(オス・8歳) 静岡県 ちいかさん

品種/ネザーランドドワーフ
体重/880g
性格/甘えん坊 好奇心旺盛 おやつをくれる人が好き

現在の状況/6月で9歳になりますが、最近食が細くなり体重も少しずつ減ってきました。
今まで「バニセレプロ メンテナンス」を与えていましたが、そろそろシニア食も考えた方がいいかと思いました。

ちいかさんがラビットフードに求める要素/うさちゃんの好みや高齢うさちゃんのストレス緩和に。

与え方/朝4g/夜6gの2回

最初の反応&食いつき&ご感想/
愛用中のメンテナンス同様、食いつきはかなり良かったです。開始時の体重は877g、2週間後の体重は885gで、細かな増減を繰り返しながら少しずつ増えている感じです
以前のように体重が減り続けることはなくなりました。うんちの大きさ、量は以前と変わらずでした。
ほかに目立った変化は見られませんでしたが、体重の減少がなくなったのがとてもうれしいいです。このまま体重が維持、増加していくようであれば使用を継続したいと思います。


ボディウエイトケア

対象/成うさぎの適切な体重維持をサポート。高繊維な牧草を主原料とした配合設計により粗繊維含有量とカロリーを調整。
・L-カルチニンを配合し、健康維持をサポート。
・セルロースを配合し、満腹感を維持。
・たんぱく質とアミノ酸の含有量を調整し、筋肉量の維持に配慮。
・オリゴ糖、乳酸菌(EC-12株)を配合し、消化器の健康維持。

もも(メス・1歳) 愛知県 もものおかぁちゃまさん

品種/ネザーランドドワーフ
体重/1,220g
性格/温和 ヤンチャ姫

現在の状況/先週3月8日に1歳をお迎えしました。まだ病院も行っていなくてはっきりした体重はわかりませんが、とてもムチムチボディーでして💦1年近くお店にいたのでごはんが常にある状態だったと思います。現在は、はると同じイースターさんのメンテナンスを食べさせています。

もものおかぁちゃまさんがラビットフードに求める要素/健康維持

与え方/1日2回、朝6時半、夜4時半15㏄のスプーンで八分目。約30粒あるかないか。

体重の変化/3月20日夜ご飯からはじめて、4月2日の時点で体重1kgに。マイナス220g😆

ももちゃんの最初の反応&食いつき/初日はメンテナンスとボディーウェイトケアを半分半分で。きれいにメンテナンスだけを先に食べて10分程間をあけて全部完食。翌日は全部ボディーウェイトケアのみですぐ完食。今現在は順調に食べています。チモシーをあまり食べたがらなかったけど最近はチモシーも食べる。うんちも順調。獣医さんからも1kgあるかないかぐらいまで体重落とせるといいねと言われたので、頂いたフードを全部食べ終えた時点でその体重を維持出来るようになればフードをメンテナンスに戻して体重管理をしたいと思っています。

ユリナリーケア

対象/成うさぎの泌尿器の健康維持をサポート。『ユリナリー』とは尿という意味で、フードのカルシウム含有量を調整することで、尿石にも配慮。
・グルコサミンとビルベリーエキスを配合し、泌尿器の健康維持。
・野草(おおばこ、たんぽぽ)を配合し、健康維持。
・食物繊維源となるセルロースを配合し、満腹感の維持に配慮。

ちろる(オス・9歳) 広島県 ちろるのかーさん

品種/Mix
体重/1,900g
性格/おっとり穏やかな性格

現在の状況/一昨年、血尿が出始め、突然鳴き声をあげて倒れました。血液検査、CTなどで膀胱に
小さな石がびっしりありました。
点滴と注射で何とか回復。しかし、石は手術で取り除く事は年齢的に難しく、石が尿道に詰まっておしっこが
全く出なくなれば、その時点で亡くなってしまうので即手術ということでした。
膀胱以外は、うっ滞も2、3回しかかかったことがなく、とても元気なので、何とか現状維持で、痛みの少ない
毎日を送って欲しいと思っています。

ちろるのかーさんがラビットフードに求める要素/本兎の健康状態に合っているもの。毎日食べるものなので、お財布にできるだけ優しいもの。しかし、健康維持のためには出来るだけ努力してあげたい。

与え方/朝20g、晩30g

最初の反応&食いつき/すぐには食べませんでしたが、普段のペレットを少し混ぜてあげると、食べ始めました。

食べ始めて見られた変化/これは本当に驚いたのですが、ちろるはトイレでおしっこをしてくれるのですが、
やはり膀胱の石のせいなのかトイレではないところに夜中にしてしまうようで、敷物の洗濯が日課のようになっていました。ところがユリナリーケアを与え始めて3日程経った頃からあちこちにおしっこしていないことに気がつきました。まさか、たった3日や4日で効果が出るものなのかとびっくりしましたが、小さな体は、効果が出やすいのかちろるの症状に合っていたのか本当に驚きました。膀胱の調子が良く、毎日快適に過ごしてくれるならまた購入したいと思いました。

食べている動画

リラックスサポート

対象/成うさぎのメンタルヘルスをサポート。
ネザーランドドワーフ等の小型の品種のうさぎにおすすめ。高繊維なチモシーを主原料とし、よく噛むことでリラックスできるように配慮。味や特性が異なる5種類の牧草の配合で食の広がりに配慮。
・2種のハーブ(カモミール、ローズマリー)を配合。
・GABA配合で健康維持。
・オリゴ糖、乳酸菌(EC-12株)を配合し、消化器の健康維持。

ヨシミちゃん(メス・4歳) 千葉県 ヨシミママさん

品種/Mix
体重/1,750kg
性格/とても甘えん坊

ヨシミママさんがラビットフードに求める要素/①グルテンフリー②粗繊維量20%以上(高ければ高いほど良い)ヨシミちゃんはたいていのペレットはよく食べるので、本人の好みよりも品質を重視しています!

与え方/1日2回(朝晩で9gずつ)

最初の反応&食いつき/まず一粒手渡ししてみたところ違和感なく食べたので、お皿に出して渡したところもりもりペロリと食べました!バニセレプロのヘアボールコントロールと同じくらいの勢いで食べます!早食いが心配になるほどの食いつきです🤣😂初日だけOXBOW エッセンシャルアダルトラビットフードと混ぜて与えたのですが、今回のバニセレプロペレットを先に完食してから渋々oxbowを食べていました(笑)。

うんちについて/ものすごく小さいようなうんちがほとんどなくなり、ほどよい均一サイズのうんちが増えたと思います。うんちの量はそこまで変化は感じられませんでした。

ご感想/とてもおいしそうに食べていますので、今度も与えたいと思います。普段与えていた「ヘアボールコントロール」はカロリーが少し気になっていたので、代替えで与えても良いのかな?と思っています!

食べている動画

Zero&Bell 東京都 Lunaさん

🐰Zero:ネザーランドドワーフ♂/9歳/1,200g/頑固で神経質。

🐰Bell:ホーランドロップ♀/4歳/1,500kg/神経質、人間が嫌い。

現在の状況/Zero:奥歯の不正咬合(カット済)からの膿瘍治療中、薬が嫌いで投薬すると食が落ちる、牧草は好きでたくさん食べるが、食べ方の癖により不正咬合になりやすい。
Bell:神経質、人に構われるのが嫌い、他のうさぎも嫌い、ペレットもあまり好きではない、好きなもの・ことが少ない。

Lunaさんがラビットフードに求める要素/健康維持、嗜好性、成分

与え方/Zero:2回/日 8g/回+サプリメント
Bell:2回/日 8g/回+サプリメント

最初の食いつき&反応/Zero:リラックスサポート8gで与えてみましたが、何の問題もなく完食しました。コンプリートの前に食べていた「バニーセレクション スーパーシニア」は段々食べなくなってしまったので不安でしたが、問題ないようでした。投薬直後はどうしても食が落ちますが、しっかりと完食はしています。

Bell:リラックスサポート8gを与えてすぐは一切食べませんでした。サプリだけ食べ、何回かお皿を確認し、ふてくされていました。その後お腹が空いたのか数粒食べ、彼女の中で認められたのか食べ始めるようになりました。すぐ完食とはなりませんが、2時間程かけて完食しています。パルワンの前に食べていた「バニーセレクション シニア」は段々食べなくなり、最終的に一切口を出さなくなったので、リラックスサポートは食べられるようで本当によかったです。

ご感想/2週間程度のため、特段変わった様子は見られませんでしたが、2匹とも神経質で初めてのものに警戒するため、今回問題なく食べることができてよかったです。自身も数粒食べましたが、バニーセレクション シニアより香ばしく、粒も丸くて食べやすいかと思います(我が家の他の3匹はバニセレ シニアを食べています)。特にBellは神経質なところがあり、人が同じエリアにいるとへやんぽも嫌がるときがあり、困っていました(ただし離れすぎるとそれはそれで嫌なようで、別の部屋にいると呼びに来ます、難しい子です)。このペレットでも少しでもリラックスすることができたら嬉しいです。

食べている動画

ご協力いただいたうさちゃんと飼い主様、誠にありがとうございました!

Special Thanks:モイ、ちろる、ヨシミちゃん、もも、こもじろう、アリス、ハニー、まろ、もちゃ、ももる、れん、てん、cheri、クッキー、まりも、こうた、モコ、cute、まあぼ、陸玖、むに、希愛、ぽんず、ぷっぷ、れおん、リン、ソアラ、たいさ、ベリー、Zero、Bell、マル、ミア

【おことわり】今回、ご協力いただいた方のご感想は、あくまで個人のご感想であり、商品の効果・効能を保証するものではありません。

イースター「バニーセレクションプロ」新シリーズ モニター体験レポート! PART1今春、リニューアルした「バニーセレクションプロ」。グルテンフリーで牧草を第一主原料にしていることからうさ飼いさんの支持も厚い商品です。...