うさぎの基本

うさくら読者アンケート「部屋の工夫」

今回はうさくら読者さんの読者ハガキより「うさぎが暮らしやすいよう、お部屋を改装したり、アレンジしている点があれば教えてください」という質問に対するご回答を紹介します(うさぎと暮らすNO.40読者アンケートハガキより)。

Q:うさぎが暮らしやすいよう、お部屋を改装したり、アレンジしている点があれば教えてください。

A:床周り

フローリングだと滑ってしまうので、足に負担をかけないように、ラグやマットを敷いています。
(東京都/Hさん)
※同意見10

フローリングは滑るので、へやんぽをする時はマットを敷いています。
(埼玉県/めいさん)

フローリングが歩けないコなので、ケージと遊び場の間にマットを敷いて通路を作っています。
(宮城県/クーママさん)

イラスト:クーママさん

フローリングの上にコルクパネルとゴザを重ねて敷いています。
(千葉県/Aさん)

フローリングで滑りやすいので木綿の敷物を作りました。カーペットは爪をひっかけるので。
(神奈川県/まったりママさん)

カーペットは毛足の短いものを使っています。
(三重県/モフさん)

クッションフロアを敷く。
(東京都/けいこさん)

放し飼いなので、床をすべてパネルマットにして汚れたところだけ洗っています。
(宮城県/Hさん)
※同意見1、コルクマット使用

放し飼いだったので、足に負担がかからないようにマットを家じゅうに敷いていました。
(神奈川県/Kさん)

六畳二間続きを思いっきり走れるように、滑るフローリングの上に絨毯を敷いている。
(東京都/Nさん)

うちのうさぎは階段の上り下りが好きなので滑り止めを付けています。
(大阪府/Nさん)
※同意見1

カーペットの上に100円ショップのタイルカーペットを敷き詰めています。
(埼玉県/Aさん)

ジョイントマットイメージ

カーペットにウンチやおしっこを稀にするので、定位置に100均マットを敷いています。
(岡山県/Sさん)

フローリングをやめてカーペットを敷いています。かじらないよう植木鉢は棚の上へ移動しました。
(岩手県/Oさん)

畳の部屋にフローリングマットを敷いています。
(徳島県/チャチャさん)

畳の部屋なのでその上にカーペット→防音カーペット→ベッドパット(かわいい)を敷いて、愛兎の足に負担がかからないようにしています。
(北海道/獅子さん)

ソアホック気味のため、犬用のケージと、床にフリースを敷いて足に負担のかからないようにしています。
(静岡県/花ちゃんさん)

肉球がないのでツルツルの床は苦手です

A:ケージまわり

ケージはなるべく大きいのにして、リラックスできるようにしています。
(埼玉県/Nさん)

うさぎのケージを2つくっつけて広くしています。
(京都府/ナオコさん)

うさぎの体に合わせてケージも広くしました。挟まるのも好きなので手作りのうさぎ用やわらかクッション的な物を置いて(3つほど)うさぎが好き勝手に挟まっています。
(埼玉県/まめまめさん)

通常のうさぎケージとトイレは小さすぎる気がして、大型犬用のケージと犬用の犬用の室内トイレトレーを使っています。本人ものびのび過ごせて快適なようです。
(埼玉県/jojoさん)

ケージ内は夏はわら座布団、冬はフェルトのマットを敷いています。
(三重県/さむさん)

できるだけシンプルに、トイレとエサ入れのみのケージにしています。
(富山県/Sさん)

節電のため、寒い時はフリースやバスタオルなどを入れて暖かくしている。
(愛知県/Hさん)

ロフトなどをつけて、ケージを広く使えるようにしています。
(静岡県/Oさん)

犬(ミニチュアダックス)もいるので、うさぎのいる部屋へは万が一の事も考えてドア2つにしています。
(山口県/Sさん)

目隠しにスダレを使用。ほどよく光も入り、風も抜け、かじってもOK!
(和歌山県/たくえりさん)

A:ケージの置き場所

寒がりなコなので、クーラーが直接あたらない隣の部屋にいてもらっています。設定温度も26℃です。
(神奈川県/くるみさん)

クーラーがききやすい部屋にケージを置いています。
(鳥取県/Nさん)

いつでも顔が見れるように、玄関を上がった所にケージを置いています。
(大阪府/Nさん)

窓際をタンスなどでガードし、冬は風が入りにくく、夏は風通しを良いレイアウトにしています。
(東京都/Aさん)

家庭内の雑音が届きにくい場所を定位置にしています。
(栃木県/PANAさん)

A:サークル

遊ぶ時のサークルは100均の大きな網を結束バンドでつないで使っています。最近ジャンプして飛び越えるので、もう1枚つなげて高くする予定です。
(東京都/まーこさん)

ケージ+サークル内を自由に出入りしています。
(埼玉県/Sさん)
※同意見9

100均ネットで作ったサークル。
床はフローリングの上にカーペット、その上に洗えるペットマット

ケージの周りをサークルで広く囲っています。ケージの中には水、サークルにはエサ、牧草、トイレ。
(北海道/Aさん)

A:遊び、自由時間

穴掘りが好きなので大きめの木箱にヒノキクズを入れて置いています。ヒノキクズなら土などより汚れなくていいですよ。
(岡山県/みーちゃんさん)

穴掘りは本能的な遊び

家では昼は自由にさせています。ケージは夜だけです。
(東京都/Fさん)

ふすまの扉を外し、壁に立てかけてトンネルのようにしたら喜んで遊んでいました。
(福岡県/Nさん)

部屋の中にもスノコを斜めがけしてトンネルを作っています。
(愛知県/Tさん)

板でトンネルを手作りしました。2匹とも大喜び!!
(大阪府/Tさん)

家族がいる時は部屋に放しているので、かくれ場所を何か所か作っています。そこを転々としています。
(福岡県/Iさん)

隠れる場所(ハウス、トンネルなど)を複数用意しています。
(大阪府/Nさん)

庭で遊べるように、網で囲いをして穴掘りができる場所を作った。とても気に入って遊んでくれている。
(滋賀県/Nさん)

ベランダでうさんぽ。大雨や風が強い日は室内へ避難させます。2階のリビング+ベランダがうさスペースです。
(奈良県/Mさん)

A:行動範囲の管理

入ってはいけない場所を100均のワイヤーラックで囲い、木にもすべてコの字を貼りつけています。
(大阪府/Fさん)

コードがある所や他の部屋、階段などに行けないように柵で仕切る
(東京都/Nさん)
※同意見3

ストーブに柵をして火傷対策、子供の部屋に行かないように廊下と茶の間に犬用の扉をつけています。
(北海道/Mさん)

A:シニア、介護対策

高齢になってきたのでうさぎケージをやめて小型犬用のサークルを使用しています。出入りしやすくなって嬉しそうです。
(兵庫県/Tさん)

要介護寝たきりのため、ケージのスノコの上にペットシーツを二重に敷き、その外側に凍らせたペットボトルを布にくるんで置いて、よりかかるようにして体位を変えてやっています。
(東京都/Tさん)

年を取るにつれトイレで用を足すのがめんどくさくなったのかしてくれなくなったので、トイレは置くのをやめ、スノコの下にペットシーツを敷いています。
(東京都/Aさん)

普通のケージからスロープ付きのケージに替えました。
(秋田県/Kさん)

出入りに便利なスロープ

A:かじり対策

部屋の角をかじりやすいので、お手製で作った木の板を角に置いている。
(神奈川県/ゆきさん)

部屋に色々な木のおもちゃを置いています。
(新潟県/Yさん)

A:おしっこ

ケージから出るとソファーの上でトイレをしてしまうのでベビーショップでおねしょシートを購入し、ソファの上に敷いています。
(東京都/PANママさん)

ケージのトイレの横にカバーをつけています。
(大阪府/Oさん)

A:うさぎ専用部屋

4.5畳の和室一部屋をうさぎ専用の部屋にしていて、家具類は何も置かないようにしています。リビングの敷物の上も周りにはなるべく物を置かないようにしています。
(新潟県/Iさん)

一部屋うさぎに開放しているので、その部屋にはかじられていいものしか置いていません。
(愛知県/Sさん)
※同意見1

A:ほか

サークル、トイレの後ろの留め具など。
(福島県/あーちゃんさん)

外(ベランダ)に出やすい部屋がうさぎ部屋です。
(千葉県/Nさん)

かじって困るものは置かないようにして、そうでない物はかじられても気にしないようにしています。
(大分県/Tさん)

へやんぽの居間を掃除しておくこと。何か食べると困るので。
(東京都/Kさん)

特にはありませんが、うさぎ寄りにならず人間寄りにもならず、お互い過ごしやすくしているつもりです。
(北海道/Mさん)

※おわり